2013.10.03
東京家族

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」がコンセプトの
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
野暮用が続き・・・
休みもつぶれてばかりで、ゆっくりする暇がない・・・
そんな合間を縫ってレンタルして観た映画がこの「東京家族」
こんな何でもない日常を描いた地味な映画の方が好きなのは、暗いか?!^^
それにしても、妻夫木君上手いよな。
それにひきかえ・・・
三平。
本職でないとはいえ、もう少し何とかならないか?^^
それはともかく、観終えて楽しかったりする内容ではないのだけれど、心には残る映画だな。

2013.06.26
かぞくのくに

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
この映画を知ったのは、イメージソング「白いブランコ」を歌っているのがアン・サリーだったから。
テーマが重いのでなかなか観るまでに時間がかかってしまったけど・・・
いざ観てみると、やはり重い。
ラストシーンのシルバーのキャリーバックは・・・・・
ところで、安藤さくらって女優は・・・
きっと生まれた時から役者になる運命だったんじゃないか??
凄過ぎる!!

2013.03.27
理美容師の映画「はさみ」

理容美容専門学校の教員と学生たちの姿を描く青春ドラマ。未来の理容師、美容師を育てることを夢見て教壇に立っている久沙江。いろいろな悩みや問題を抱えている生徒たちと接しながら、彼ら彼女らを立派な理容師美容師として旅立たせるべく奮闘する。
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
理美容学校を舞台とした映画とあっちゃ、観ないわけにはいかない。
地味そうで、それほど期待して観たわけじゃないけれど・・・
こういった小品には小品の面白さが。
意外と言っちゃ失礼だろうけれど・・・予想以上にと言っても失礼か?^^
すごく良い映画と感じたのは職業柄だけじゃないと思う!

2012.12.07
「永遠の僕たち」
毎度有難うございます。仙台市泉区の理容室BarBerChic(バーバーシック)です。(携帯ホームページはこちら
読書と同じで、一度はまると映画も立て続けに観たくなる。
「50/50」に続き、この映画も主人公がガンを患っているお話。
泣ける内容なのに、何故かラストシーン・・・ガンを患う少女がなくなり、葬儀のシーンでその少女恋人である少年が微笑む・・・それが、この映画を心地よく、そして救ってくれる。
![]() 【送料無料】永遠の僕たち【Blu-ray】 [ ヘンリー・ホッパー ] |
交通事故で両親を失い、臨死体験をした少年・イーノック。話し相手は、彼だけが見える死の世界から来た青年・ヒロシだけだった。他人の葬式をのぞいて歩くことを日常とする死にとらわれた少年は、そこで余命3か月と告げられた少女・アナベルと出会う。ヒロシがそっと見守る中、死が結びついた2人。生きるということは、愛するということは、いったいどういうことなんだろう?秋から冬へと向かう鮮やかな街の景色が、わずかな時間しか残されていない2人をやさしく包み込み、恋人たちとヒロシの世界が輝きはじめる。
「50/50」から連続ヒット!!
主人公の少女もシュートヘアで可愛いし^^
久々に心に残る映画!
しばらくは読書止めて映画かな??
人気blogランキング(東北のブログ集)
2012.12.07
50/50 フィフティ・フィフティ

毎度有難うございます。仙台市泉区の理容室BarBerChic(バーバーシック)です。(携帯ホームページはこちら)
最近読書ばかりで・・・久々にDVD鑑賞。
「50/50 フィフティ・フィフティ」
50%とは癌の告知を受けた青年の5年後の生存率。
暗い話にならずに、笑いを混ぜながらの物語。
その青年の同棲中の彼女の浮気の言い訳が
「重病人を抱えてストレスが・・・・・」
数年前の自分の入院時の嫁さんのストレスを考えてしまった^^
ここ最近レンタルした中で久々のヒット!
ガンの話でも笑わせながら最後はハッピーエンド。
今度は読書の秋から映画の秋か??
人気blogランキング(東北のブログ集)