| Home |
2013.01.31
1/12

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
1月の末日。
もう1年の1/12が終わってしまう・・・
ここ数日の仙台は幾分寒さが和らぎ、午後の陽が入るとChic店内はこんな感じ。
少しだけ春が近づいたかな??

2013.01.30
「神去なあなあ日常」三浦しをん
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
久々の読書。
こういったあたり!の小説を読むと、また読み始まるんだなきっと。
美人の産地・神去村でチェーンソー片手に山仕事。先輩の鉄拳、ダニやヒルの襲来。しかも村には秘密があって…!?林業っておもしれ~!高校卒業と同時に平野勇気が放り込まれたのは三重県の山奥にある神去村。林業に従事し、自然を相手に生きてきた人々に出会う。
三浦しをんさんの小説は随分と読んだけど・・・
例の本屋大賞「船を編む」よりも面白いんじゃないか!?
自分にとっては「風が強く吹いている」>「神去なあなあ日常」>「船を編む」の順かな?
それにしてもこの3作は・・・
執筆にあたっての取材量が半端じゃないのは読んでいて物凄くよく解る。
だから面白いのか^^

仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
久々の読書。
こういったあたり!の小説を読むと、また読み始まるんだなきっと。
![]() 【送料無料】【新春_ポイント2倍】神去なあなあ日常 [ 三浦しをん ] |
美人の産地・神去村でチェーンソー片手に山仕事。先輩の鉄拳、ダニやヒルの襲来。しかも村には秘密があって…!?林業っておもしれ~!高校卒業と同時に平野勇気が放り込まれたのは三重県の山奥にある神去村。林業に従事し、自然を相手に生きてきた人々に出会う。
三浦しをんさんの小説は随分と読んだけど・・・
例の本屋大賞「船を編む」よりも面白いんじゃないか!?
自分にとっては「風が強く吹いている」>「神去なあなあ日常」>「船を編む」の順かな?
それにしてもこの3作は・・・
執筆にあたっての取材量が半端じゃないのは読んでいて物凄くよく解る。
だから面白いのか^^

2013.01.29
Sans of Liberty 「パラレルトゥーンワールド」

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
南光台よりお越しのお得意様Kさん。
設備関係の仕事のはずが・・・
「僕がマネジメントしているバンドのデビューCDです。聴いてください!」
とのことで、仙台在住のバンド Sans of Liberty の「パラレルトゥーンワールド」のインディーズ・デビューCDをいただくことに。
Kさん元々ロックが好きで、若かりし頃は海外の日本では無名のロックバンドのCDを取り寄せて聴きまくっていたそう。(若かりし頃といっても、まだ30台半ばくらいか??)
しかし、そちらの仕事に就くことはなく今まで来たらしいけれど・・・
あの大震災以来考えが変わってしまったらしい。
「今から自分で音楽活動は出来ないけれど、音楽に打ち込んでいる若い人をサポート、マネジメントしてみたい・・・生きているときしか出来ない!」と。
そう、あんな目に遭うと価値観って変わってしまう・・・
走り出したからには、Kさんも Sans of Liberty も是非頑張ってメジャーデビューを!!

2013.01.28
ピロリ菌除菌

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChicです。
昨年12月の健康診断で胃カメラを飲んだ際に・・・
結果は良かったものの・・・ピロリ菌が検出されてしまった。
その後、1週間ピロリ菌除菌薬を飲み続け、除菌できたかどうかの結果を聞きに行ったのが先週。
予約の9時に待合にいると、受付の職員から笑顔でひと言
「今朝は、食事しましたか?」
と聞かれ、即座に
笑顔で「はい!」
と答えると・・・
「朝食を摂らずに来院と言われませんでしたか??」
って・・・予約表を見たらその旨書いてあったんだな^^
そして今朝、出直し。
呼気検査を受け、めでたく除菌完了とのこと!良かった!!
ところで、今回1週間飲み続けた薬で除菌できる確率は80%。
ダメな場合は別の薬で再チャレンジ。
するとその半分の人が除菌できる。
ということは、逆に言うと全体の10%の人は今のところは除菌できないということ!?
最初の薬も結構副作用(味覚異常・便秘・下痢等々)が出るから・・・1回のチャレンジで終わったのはよかった^^
嫁さんにはかなわないが、少しは健康に気を使って朝に飲むようにしている豆乳。
しかし独特の風味がやはり苦手で、いつもは温めた後に紅茶のティーバッグを入れているのだけど、最初からとこういうタイプもあるんだけど・・・
なかなか取り扱うスーパーが見当たらず、なかなか買うことが出来ない。
たまに見つけたかったとこで・・・飲みやすいから子供たちが飲んじゃうんだよな・・・
一度だけ無調整豆乳にチャレンジしたところ、その独特の風味にあえなくKO^^
あれが飲めたら、いかにも健康になれそうだけどな!^^

2013.01.25
男の鞄

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChicです。
休みの日に街中をブラブラ散歩するときに出来れば手ぶらがいい・・・
のだけれど、最近はバッグを持つことも多い・・・
なんでかな??
考えてみたら、1年ほど前に新しく買い替えた財布が大きくてズボンの後ろのポケットに収まらないからだった^^
それ以来小さめのショルダーバッグとウエストバッグを兼ねるような物が欲しかったのだけれど、なかなか気に入ったものが見つからず・・・
ようやく昨年末に探し当てたのがこのポーターのオリーブ色のバッグ。
理想通りのショルダー・ウエスト兼用。
値段も手ごろ、作りもしっかりでおススメ。
もっぱらウエストに引っ掛けて使用。
念願の手ぶらで散歩に戻った^^
ところで、黒とオリーブで散々迷ったが・・・
やっぱり黒もいいんだよナ!
嫁さん、誕プレでくれないかな^^
![]() 吉田カバン PORTER ポーター バッグ☆ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞☆商品レビューを書いて抽... |

2013.01.24
剛力彩芽ヘア

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChicです。
この仕事に就いたのはやっぱり切るのが好きだから^^
と言えばやっぱりショート・ヘア。
今ならTV「ビブリア古書堂・・・」の中での剛力彩芽ちゃんの髪型が可愛い。
プロが見ても完成度が高い。
先日、同級生K君の中学生の娘がセミロングからバッサリと剛力彩芽ちゃんヘアに。
中学生なので、もちろんカラーもパーマもなしだけれど…とっても可愛く変身。
というわけで・・・嫁さんも剛力彩芽になれるのか??
変身前のグラボブ。

カット終了後、部分パーマ。

カラー毛の軟毛のややくせ毛・・・通常のチオ系やシス系よりもダメージの少ない新型サルファイト使用。

仕上がり。

余程の剛毛でない限り、顔形を選ばずに誰でも似合うはず!是非!!
ただし、出来ればカットだけでなく、パーマ&カラーが追加できると完成度はグッと上がるはず。

2013.01.23
九代目久五郎秘伝みそ

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChicです。
今日朝一番のお得意様Sさんから頂いた、
「九代目久五郎秘伝みそ」
山形の最上地方の道の駅で購入して以来、お取り寄せしているそう。
「手前味噌ではないのだけれど、美味しいから食べてみて!」
ありがたく頂戴しました!!
ところで、山形県最上郡といえば嫁さんのお母さんの故郷・・・
今度はうちが取り寄せて、お義母さんに送ってあげようかな。

2013.01.22
小田和正どーもどーもコンサート・ツアーDVD&ブルーレイ
![]() 【送料無料】【準新作ポイント5倍】小田和正コンサート「どーもどーも」その日が来るまでin東京... |
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChicです。
昨年の4月に店を早仕舞いしてまで、嫁さんと娘と3人で行ったグランディ21で行われた小田和正のコンサート。
その小田和正「ど~もど~も」ツアーの東京ドーム公演のブルーレイとDVDが発売になっているらしい。
数日前にチケットを申し込んだ興行会社から購入申込みのハガキが届いた。
でもさ・・・、本体料金のほかに振込手数料と送料がかかるっていうのは・・・どうよ??
そう思って楽天で見てみると・・・
送料無料、しかも多少のディスカウントもあるじゃない^^
ただここで悩むのは、DVDにするかブルーレイにするか・・・

2013.01.21
急須をクラックスで

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChicです。
今まで使っていた急須を壊してしまい・・・
新しい急須を買いに、一番町のKURAXビルの3Fのインテリアショップへ。
ここでは以前湯飲み茶わんを2種類4客買っていたのだけれど、同じシリーズで急須もその後追加されていたので、以前から目をつけていたわけ。
一応嫁さんにもチェックしてもらい購入。
食器類は勝手に買っちゃいけないんだな^^
しかし・・・見た目はいいんだけど、ちょいと片手で注ぎにくいな^^

2013.01.19
黒松第1県営アパート解体


毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChicです。
昨年末から始まった黒松第1県営アパートの解体工事。
築50年程経っているとはいえ、解体に至ったのはやはりあの大震災があったから・・・
見慣れた景色が変わるのは寂しいもの。
こうして写真でも撮っておかないと・・・
以前の景色ってのはすぐ忘れてしまう。
大震災の影響っていうのは2年近くなる今でも続いているんだよな。

2013.01.18
術後5年

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChicです。
昨日で大病の手術後、丸5年。
自分の手術・入院3か月のあとも、2年連続で嫁さんの入院・・・に大震災もあり・・・
とにかく大変な5年間だった・・・
そして、5年前の入院直前の受診時に約束させられた禁煙。
何とか、無事続いている。
もうタバコが夢に出てくることもなくなったから我慢しているわけでもなく、たとえば酒の席にいたずらで1本吸ったところで元に戻ることはないと思う。
ようやくそんな自信もついたところ。
ところで、次に止めるべきは買い物かな?洋服の・・・
いや、嫁さんに限っては洋服と和服だな!^^
二人揃ってだから尚更たちが悪い^^
そんなことを常々考えながら、また買ってしまったエーグルの手袋。
アウトドア・ブランドだけあって作りがしっかりしているわ^^

2013.01.17
静岡のS准教授

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChicです。
1年振りくらいか??
静岡の某大学准教授のSさんが来店して下さった・・・大雪の午前中。
東北大への1泊での出張へ合わせてのご来店。
今日久しぶりに年齢を聞いていると・・・40歳・・・には見えないな、若い^^
Chicに初めていらしたのは7年前のH18年2月、まだ東北大研究員のころで33才だったんだ。
未だに、大学准教授というよりは好青年といった風。
忘れずにこんな遠くまで来てくれることに、ほんと感謝!感謝!!
今回も、お土産までいただいた。
「大麦ダクワース」
ダクワース・・・初耳、初食。
美味しく頂きました!!

2013.01.16
ベガルタ仙台始動!林も契約更改!!

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChicです。
ベガルタが遂に始動。
そして、関口のレッズ移籍と共に・・・
オフからずっと心配していた林の契約も無事更改出来たようででひと安心。
数日前に嫁さんの友人のJちゃんが持ってきてくれたベガルタ仙台の機関誌。
サポの準備もそろそろ整ってきた!!

2013.01.15
タイヤ・チェーン二刀流

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChicです。
連休の2日目も朝は雪かき。
昨日1時間ほどやったものの、さらに降り積もり総積雪は25cm位か?!結局今日も約1時間ほど・・・
もう、体はパンパン^^
雪かき前に車で10分ほどの病院まで嫁さんを送って行ったときに幹線道路の路面は圧雪もしくは凍結した状態。
丘陵地の自宅付近はほぼ圧雪または一部凍結、しかも坂道が多い。
普段、車を使うのはは嫁さん。
はっきり言って嫁さんの雪道の運転なんて信用できない・・・
なので、雪かきをして平らになった駐車場でタイヤ・チェーンを装着。
巻きやすいのは金属チェーンだけれど、乗り心地や乾燥路面での通行に難がある。雪の解ける2~3日間巻きっぱなしにするならラバー・チェーンかな!?
というわけで久々にラバー・チェーン装着。
装着簡単ワンタッチ・チェーンとのうたい文句だが・・・久々に巻くと2本で20分はかかっちゃうな。しかもかなり力がいるので女性には難しいかな?雪道での装着となると男性でも難しいと思う・・・
チェーン装着後、また病院まで嫁さんを迎えに行き、仙台の街中へ食事へ。
すると、その途中嫁さんが一言。
「泉だといいけれど、仙台へ来るとチェーン恥ずかしくない?^^」
確かに、営業車以外でチェーン巻いてるのは自分だけだった^^
しかも予備にもう一組、金属のワンタッチタイプのチェーンを車に積んでるなんてもう絶対自分だけだろうな!ワイルドじゃ無さ過ぎるだろう!!^^

2013.01.14
大雪の仙台

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChicです。
今日の仙台は午後1時ごろでせ積雪10cm弱・・・大雪。
仙台市は成人式を昨日晴天の日曜日に変更したのが、今年は幸いしたかたち。
休みの今日は、とりあえず午後1時に店へ行き一度目の雪かき。
仙台のような北国では、特に歩道に面した家は自宅前の雪かきをするのがマナー。
それが出来ないと・・・
「たれか者(怠け者、馬鹿者)」と言われるんだな^^
ところで、転勤族の間では大雪の地方で一軒家を借りちゃいけないというのは常識みたい。
ところが最近で地元民も高齢者が郊外の自宅を売って、街中のマンションに移り住むケースが多くなっているらしい。
勿論どちらも、自宅周りの雪かきが大変だから。
仙台辺りで・・・10cm程度の雪でぼやいちゃいけないかな??
でも、10cm程度といっても営業中だとかなり負担になる。
何故って・・・
力仕事を1時間もしちゃうとその後握力が弱って、手が震えちゃうんだな。
震えた手での、ハサミやカミソリ使ってカットやシェービングでは・・・ワイルドすぎるもんな^^
ところで、本日14日(月曜)明日15日(火曜)と連休となります、ご了承ください。

2013.01.13
お休みのお知らせ
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChicです。
1月は1年を通して一番暇な月。
それでもこの土・日は忙しい週末となりました。
ありがとうございました!!
ところで明日14日(月曜)、15日(火曜)と連休とさせていただきます。

仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChicです。
1月は1年を通して一番暇な月。
それでもこの土・日は忙しい週末となりました。
ありがとうございました!!
ところで明日14日(月曜)、15日(火曜)と連休とさせていただきます。

2013.01.11
越乃寒梅

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChicです。
年末に嫁さんが買ってきた日本酒。
「越乃寒梅」
かつては幻の酒と言われたものが・・・
イトーヨーカ堂で売っているとは(720ml 2500円程)
「越乃寒梅といっても清酒・吟醸酒・大吟醸酒といろいろあって・・・720mlで2500円というのは定価かどうかも、安いか・高いか・適正か?も分からないです・・・」
などと、酒蔵にお勤めのお得意様に色々と解説をしてもらってけれど・・・
やっぱり、ブランド信仰なんだろうな。
この名前だけで、有難く感じてしまう^^
![]() 越乃寒梅 白ラベル【普通酒】 720ml【日本酒 四合瓶】【新潟県】【あす楽対応_関東】【お年... |
![]() 日本酒本来の味、銘酒!贈り物定番★父の日・敬老の日・結婚記念日・就職・卒業・誕生日 越乃... |
![]() 【超限定】越乃寒梅 特醸酒 720ml 大吟醸酒 16度〜17度 石本酒造株式会社 新潟県産 |
あらためてネットで調べてみると確かに随分と差がある。
で、どれが幻だったのさ??

2013.01.10
宮城の酒蔵浦霞「大吟醸につけた梅酒」

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChicです。
昨日最後のご来店は、浦霞にお勤めのSさん。
前々から情報をいただいていた、「大吟醸につけた梅酒」をカットでの来店に合わせて配達してくださった。
昼間の雪で道路が凍結・・・そんな足元悪いなか、ありがとうございます!!
日本酒は嫁さん専用。
でも、「大吟醸につけた梅酒」…なんて、日本酒の全く飲めない自分でさえ美味しそうに聞こえるじゃない^^
ある時、大阪出身のお得意様に日本酒が飲めないと話したら・・・
「東北に住んでいてそれはもったいない!大阪にいてお好み焼き食べられんようなもんやないですか?!」
そう言われると・・・勿体ないかな?
そして、夜に満足気な顔で一杯やっている嫁さんを見ると・・・
たしかに、勿体ないか??

2013.01.09
一ノ蔵の酒粕

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChicです。
宮城の酒蔵「一ノ蔵」に親戚がいるものだから、こうして非売品とある商品をいただくことがる。
今回頂いたのは酒粕。
「玉乃粕・・・たまのかす」というネーミングはちょういと微妙のような・・・ゴメンネ^^
ところで、どうやってこれを料理に使って何を食べさせてくれるのかな?などと思い嫁さんに聞くと・・・
「君、粕汁嫌いだよね。甘酒作るのに使うよ!スーパーで売っているのとは違って美味しくできるのよ^^」
「魚に塗ったりしないの?」
と聞いたところ・・・
「そういうのは自分でやってね!^^」
目抜(メヌケ)の切り身でも買ってくるか・・・

2013.01.08
初、大戸屋

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区の理容室
BarBerChicです。
東京滞在中、今回は高校時代の親友と会っての飲みに行くこともなく・・・
自由時間はわずかばかり・・・
まさか昼から類さんごっこ(酒場放浪)は出来ないな・・・などと思いながら嫁さんの実家の最寄駅をふらついていると「大戸屋」の看板を発見。
仙台にももちろん店舗があって、お得意様のMさんが勤めている。
なので前々から一度は訪れないきゃ!と思っていたお店。
仙台でいうと和風レストラン「まるまつ」をちょいと上品にした感じか?見慣れない新鮮なメニューが多くて、しばらくはまりそう。
特に気になったのは、あんかけお粥。
聞いただけでうまそうだ^^

2013.01.07
ムジラー

毎度ありがとうございます!仙台市泉区の理容室BarBerChic(バーバーシック)です。
正月休み中の東京滞在最終日。
子供ら2人と嫁さんはそれぞれの時間に電車で新宿・原宿・池袋とそれぞれに散り、自分だけ車で渋谷の集合場所、宮下公園駐車場へ。
駐車料金は1時間600円・・・高い^^
そこで、この駐車場と契約となっている東急・西武・ヒカリエあたりで仙台へのお土産を買いに1人ブラブラ。
最初に向かった西武百貨店で見つけた無印良品アウトレット特設会場のポスター。
ムジラーの自分としては見過ごせない。
そこで見つけたのが扇風機。
もともと夫婦そろってクーラー嫌いの扇風機好き。
しかも、昨シーズンいっぱい使ったリビング用の扇風機を粗大ごみで出し、今シーズンに新しく買い替える予定だったところ。
定価9000円のところが3000円へディスカウント。
そして3000円の買い物で、1時間600円の駐車場料金が1時間無料で、実質2400円か?!
なんか・・・小さな幸せ感じたわ!^^

2013.01.06
小娘の初詣

毎度ありがとうございます!仙台市泉区の理容室BarBerChic(バーバーシック)です。
昨年から突如きものに目覚めた嫁。
きっとその影響だろう・・・
今度は娘がきもの姿で友人と初詣に行きたいと言い出した。
いわゆるひとつのコスプレだよな?!
楽しいのかいな?
楽しそうだな!!^^
写真は、初詣からの帰り道。
娘とその友人のJK2人。

2013.01.05
お年賀は中野製菓のかりんとう

毎度ありがとうございます!仙台市泉区の理容室BarBerChic(バーバーシック)です。
本日より通常営業。
お客様へのお年賀は、東京板橋区の中野製菓のかりんとう。
今年で3年目。
例によって数に限りがありますのでお早めに^^是非!!

2013.01.04
新年あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。
仙台市泉区の理容室BarBerChic(バーバーシック)です。
大晦日から嫁さんの実家のある東京へ行き、昨晩帰宅。
明日からの新年初日の開店に気力・体力を整えているところ。
ご来店を、心よりお待ちしております。
ところで、東京では息子・娘ともそれぞれ渋谷・原宿・新宿と一人で買い物を満喫したよう。娘はさらに新大久保の韓国コスメ店まで探訪したらしい^^
ウチの子らしく育ってしまった・・・
それにしても、仙台の19歳の専門学校生と17歳の女子高生が一人で東京のあちらこちらで買い物ができるなんて・・・すごい!えらい!褒めてあげたい。
自分が初めて東京散歩したのは高3の友人との卒業旅行の時。
しかも、宿泊は別の友人の大学生のお兄さんの下宿。
完全に田舎者丸出しで、電車の乗り方さえ覚束なかったのに・・・
結構こいつら・・・やるな!^^

| Home |