| Home |
2013.02.27
ACL初戦・・・寒かった

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
昨日のベガルタACL初戦。
気温・試合内容共々寒かった・・・
呼吸の合わない場面やパスミスの連続と…その他いろいろと・・・
リーグ開幕に向けていいお灸になれば・・・
ところで、今年も買った日刊スポーツ出版のJ選手名鑑。
予想だけれど、選手年俸が記入されているので毎回この小さなやつ。
年俸だけが評価じゃない・・・
という見方もあるかもしれないけれど、
選手の評価の一部であることには間違いないから、いい選手にはたくさん貰ってほしい。
他のチームと比べるとベガルタはやはり査定が低い。(出したくても出せないのだろうけれど・・・)
あと20~30%アップが適正じゃないかと思うけどな!

2013.02.26
ACL開幕

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
いよいよ今夜から仙台スタジアムでACL予選スタート。(ACLでは何故かユアスタと呼ばずに仙スタという呼称が使われるらしい。)
何せ、東北では初のACL。
Jリーグ開幕とはまた違ったワクワク感がある^^
昨日までの雪の心配もあり・・・
まさに、遠足を前日に控えた子供の心境^^
スカパー・プレイアムで初めて契約した日テレ・プラス。
このチャンネルでACLを生でTV観戦できるらしい・・・と言っても仕事の後だから録画追いかけ再生だけれど。
ハードディスク付チューナーにしたので、これからは
「ベガルタばっかり録画してHD残量ないよ!」
という、嫁さんの小言も少しは減るはず^^
そしてよくやってしまう、録画ミスもなくなるはず!
準備万端!後は怪我なく・・・そしてベガルタの躍進を見るのみ!!

2013.02.24
ベガルタ応援準備完了

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
いよいよ明後日ACL予選からベガルタの2013年公式戦スタート。
スカパーもプレミアム(ハイビジョン画質)に変更し、準備完了。
すると、同じマンションに住む嫁さんの友人ベガサポJちゃんから・・・
2012シーズンゴール集DVDのプレゼント、毎年サンキュー!!
これ観てますます気持ちを高場らせて、と!
ただただ心配なのは・・・今も降り続いている雪。
またしてもボランティア、母校仙台商業高校生の雪かき隊の出番か?!

2013.02.20
別れ
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
昨日はTV収録で疲れたとはいうものの、久々にサンド伊達君と再会できて元気をもらった。
伊達君もその一人なんだけど・・・
長いお付き合いのお得意様は、単に理容師とお客様という関係ではなく、自分にとってはとても大切な存在になっていることがある。
人との出会いが多い仕事ゆえ、人との別れも多い。
嬉しいことも多いけれど・・・
悲しいこともあるんだな・・・

BarBerChic です。
昨日はTV収録で疲れたとはいうものの、久々にサンド伊達君と再会できて元気をもらった。
伊達君もその一人なんだけど・・・
長いお付き合いのお得意様は、単に理容師とお客様という関係ではなく、自分にとってはとても大切な存在になっていることがある。
人との出会いが多い仕事ゆえ、人との別れも多い。
嬉しいことも多いけれど・・・
悲しいこともあるんだな・・・

2013.02.19
サンドウィッチマンTBC「ぼんやりーぬTV」来たる!!

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
TBC東北放送「サンドのぼんやりーぬTV」の黒松ロケ。
3か所の訪問のうちの1件がウチ、バーバー・シック。
今回は特別ゲストの楽天イーグルス初代アンバサダーの草野さんもご一緒。
スタッフの総勢も3~4人だろうと勝手に思い込んでいたから・・・
総勢、10~12名ほどだったろうか?あまりの大所帯にビックリ。
嫁さん共々緊張がMAX!
内容は3月5日(火)放送予定で観てもらうとして・・・(3月12日火曜日 15時50分~ 再放送予定)
楽天アンバサダー草野さんの飾らない人柄や
アナウンサーの名久井さんの小さくて可愛いらしさ
サンド富沢君の抜群のつっこみ
そして長い付き合いのサンド伊達君にフォローされながらなんとか無事終了!!?
嫁共々・・・
内弁慶で気が小っちゃいから・・・
少々グロッキー。
嫁さんは近くでいろいろとフォローしてくれた富澤君の優しさに感動していたみたい^^
10年ほど前(サンドが売れる前)宮城球場で伊達君・富澤君と3人で高校野球(3人の母校仙台商業高校の応援)観戦したとき・・・
「相方がいつもお世話になっています!」
と言ったっきり、一言も喋らなかったあの超人見知りの富澤君の変わりよう・・・大人になったな^^
ところで、2人に本業の芸を磨くのを期待するのはもちろんだけど・・・
いまや「ぼんやりーぬTV」と共に被災地支援がライフ・ワークとなっている2人。
これからも、その活動で被災地に笑顔を届けてもらいたいな。
ファイト!サンド伊達・サンド富澤!!

2013.02.18
18日(月)19日(火)連休のお知らせ
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
本日18日(月)明日19日(火)連休となります、よろしくお願いいたします!
連休初日は恒例の店内大掃除とWAXがけ。
「大掃除いつやる?そう!今日でしょ!!」
いつも始めるまでこの葛藤がある。
今回、この日にやることになったのは、息子が試験で学校が早く終わるから^^
そして明日・・・ちょっとしたことが店であるんだな!
息子が学校から帰ってくる1時頃から手伝ってもらい、ゆっくりやって5時ごろ終了。
床に這いつくばって・・・お店とお客さんに感謝しながら心を込めて清掃!
ワックスをかけて、ワックスが乾くまでの一時間が休憩時間。
鏡の前の椅子をよけると空いた約3メートル四方の空間。

鏡の前にこのスペース。
どうしてもバットを持って素振りしたくなる^^
よころで今回、ワックス剥離剤を水拭きした後、水切りに使ったコム箒。

静電気が起きずに髪を掃くのに最適との謳い文句に購入したけれど・・・髪を掃くのにはイマイチ使いにくかったんだけれど、水切りワイパーとして使うとこの通り抜群!
無駄にならず、よかった^^

2013.02.15
通町の古井戸

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
仙台市青葉区通町。
車の信号待ちで見かけた更地。
2~3軒の家を解体して更地にしたと思われる交差点角地。
建物解体は、やはり東日本大震災が影響したのかな??
写真では分かりにくいけれど、中央付近に突き出ているのは井戸じゃないのかな?
井戸を埋めるというのは縁起が良くないそうで、建築関係者は嫌うんだよな。
でも、それ以上に今回の大震災で気づかされたのは井戸水の尊さ。
もしこの土地がマンションになるのだとしても、共有部分にこの井戸を残せたら良いんじゃないかな?震災時はもとより、それこそ井戸端会議場にもなるじゃない^^

2013.02.14
レイキ(霊気?)
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
昨年めまいがひどくしばらく入院した嫁さん。
仕事に復帰したとはいえ未だ本調子ではなく、相変わらず薬も服用しながら・・・ただし、口は達者^^
事情を知っているお得意様のI先生。(東北大学病院医師兼音楽療法研究室教授)
「いわゆる西洋医学が効かないというのなら、これをやってみましょうか?」
と言って、カットの後に逆に嫁さんを床屋の椅子に座らせ10~15分ほどレイキ(霊気?)という手当をしてくださった。
一切体には触れないが、手当てを受けたところに熱を感じ楽になっていくらしい。
I先生曰く
「中国の気功というのは体力を使うが、日本のレイキ(霊気?)というのは体力は使わないので施術者が疲れることはないんです。初歩的なところなら講習を受けて、数時間の練習で身につきますよ。お客さんにもやってあげられるようになりますよ。」
とのこと。
しかし・・・
東北大の医学部の先生が手当てするレイキと、スポーツヲタクの床屋のマスターの手当てする霊気じゃ・・・受け取る方の意識が違うよな・・・^^
取り敢えず、こちらの本を薦められました。
ところでI先生・・・西洋医学に音楽を取り入れてみたり、東洋医学の霊気を採り入れてみたり・・・また、オーケストラでチェロを弾いたりと・・・多才。
でもね、I先生にアン・サリーの存在を教えたのはChicのBGMからなんだよね^^

仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
昨年めまいがひどくしばらく入院した嫁さん。
仕事に復帰したとはいえ未だ本調子ではなく、相変わらず薬も服用しながら・・・ただし、口は達者^^
事情を知っているお得意様のI先生。(東北大学病院医師兼音楽療法研究室教授)
「いわゆる西洋医学が効かないというのなら、これをやってみましょうか?」
と言って、カットの後に逆に嫁さんを床屋の椅子に座らせ10~15分ほどレイキ(霊気?)という手当をしてくださった。
一切体には触れないが、手当てを受けたところに熱を感じ楽になっていくらしい。
I先生曰く
「中国の気功というのは体力を使うが、日本のレイキ(霊気?)というのは体力は使わないので施術者が疲れることはないんです。初歩的なところなら講習を受けて、数時間の練習で身につきますよ。お客さんにもやってあげられるようになりますよ。」
とのこと。
しかし・・・
東北大の医学部の先生が手当てするレイキと、スポーツヲタクの床屋のマスターの手当てする霊気じゃ・・・受け取る方の意識が違うよな・・・^^
取り敢えず、こちらの本を薦められました。
![]() 【送料無料】マイホ-ム・レイキ [ 仁科まさき ] |
ところでI先生・・・西洋医学に音楽を取り入れてみたり、東洋医学の霊気を採り入れてみたり・・・また、オーケストラでチェロを弾いたりと・・・多才。
でもね、I先生にアン・サリーの存在を教えたのはChicのBGMからなんだよね^^

2013.02.13
無断駐車・迷惑駐車対策
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
店をやっていて困るのが、契約駐車場への無断迷惑駐車。
今日はなんと2台分の借りているスペースの真中へ迷惑駐車・・・2台分が全く使用不可能・・・
以前から時々無断で止めている車。
「無断駐車ご遠慮ください」と、以前にも紙をワイパーにはさんで貼っていたんだが・・・
今回は携帯で写真を撮り即座にプリントアウトして、迷惑駐車ご遠慮ください…続くようなら警察へ通報いたします!」と貼ったはいいが、午後1時を過ぎても状況は変わらない。
さすがにブチ切れそうになるが・・・我慢。
そこで、宮城県警某薯に勤務の知り合いに携帯メールでヘルプ。
「若い衆回してくれないか?」
さっそく電話があり、
「状況とを説明して、車種・色・ナンバーを控えて警察署への通報するように!」との指示。
指示に従い泉署に電話すると「警察では所有者(住所)まではわかりますが、携帯電話など連絡先まですぐに分かるとは限りませんが、すぐお調べして連絡いたしますね。」
という電話から小一時間。
電話なしで、突如パトカー到着。
すると近くのアパートから警察の電話を受けたのか?会社の先輩宅を訪れていたという若者2名。
そこで、その若者2名にアパートの住人である先輩も携帯で呼び出してもらう。
警察官3名立会いの下、実況見分と運転者とアパート住人の身分確認をしてもらい、
さらに、ここに止めるよう指示したと思われるアパートの住人は店にも来てもらい、住所・名前・勤務先・勤務先電話番号の確認と2度と無断駐車しない旨の念書を書いてもらう。
罪の意識が薄いのか、少しはまともなのか・・・
ゴネることなく、すらすらと書いて謝罪はされたけど・・・
2台分の駐車スペースの占拠なんて、これが、混雑する土・日だったりしたらもう商売にならない。
ネットで調べてみても、無断駐車には困っている人が本当に多いことがわかる。
でも、知り合いの警官が教えてくれたように、今では以前と違い「民事不介入」の一言で門前払いということはなく、できる範囲だけど動いてくれる。
今回だって、警官が立ち会わなければこれほどスムーズに事が運ばなかっただろうし、下手すりゃ一方がキレる可能性だってある。
それが自分かもしれないし・・・
たかだか、若者の無断駐車と思うかもしれないけれど、予約制でお客様を迎える以上お客様に路上駐車させるわけにはいかない。
しかも放っておけば無断駐車する時間も長くなる一方。
本来なら管理する不動産会社が手を打ってくれればいいのだけれど、なかなか対処してくれないだろうし、今回のように現場を押さえないと効き目はない。
とにかく今日は腹に据えかね、トラブル覚悟で警察が来るまで自分の車と自分のバイクで挟み、駐車場から出られないようにしたのも功を奏したと思う。
無断駐車、迷惑駐車で困っている人はものすごく多く、少しでも参考になればと思い長々と・・・
最後にまとめ。
① 携帯やカメラで必ず写真、記録を残す。
② それを印刷してワイパーにはさんで警告文。
③ それでもだめなら、管理する不動産屋に相談。
④ それでもだめなら(大抵ダメ)警察に通報、協力を要請。(自分の車、もしくはお客様の車が路上駐車せざるを得ない状況である旨伝える。)
* とにかく、対象の車に糊で警告文を貼ったり、傷をつけることの無いよう我慢が肝要。
ただね・・・
以前無断駐車している車に
「ご予約のお客様の車が入りますから、移動してもらえませんか?」と声をかけたところ
娘さんと思しき人を助手席に乗せた女性に
「いま、よけますよ~!!」
と怒鳴られたこともあるしね・・・
キレそうになるよな・・・
とりあえず今回は、宮城県警泉署の皆さん、お世話になりました!

仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
店をやっていて困るのが、契約駐車場への無断迷惑駐車。
今日はなんと2台分の借りているスペースの真中へ迷惑駐車・・・2台分が全く使用不可能・・・
以前から時々無断で止めている車。
「無断駐車ご遠慮ください」と、以前にも紙をワイパーにはさんで貼っていたんだが・・・
今回は携帯で写真を撮り即座にプリントアウトして、迷惑駐車ご遠慮ください…続くようなら警察へ通報いたします!」と貼ったはいいが、午後1時を過ぎても状況は変わらない。
さすがにブチ切れそうになるが・・・我慢。
そこで、宮城県警某薯に勤務の知り合いに携帯メールでヘルプ。
「若い衆回してくれないか?」
さっそく電話があり、
「状況とを説明して、車種・色・ナンバーを控えて警察署への通報するように!」との指示。
指示に従い泉署に電話すると「警察では所有者(住所)まではわかりますが、携帯電話など連絡先まですぐに分かるとは限りませんが、すぐお調べして連絡いたしますね。」
という電話から小一時間。
電話なしで、突如パトカー到着。
すると近くのアパートから警察の電話を受けたのか?会社の先輩宅を訪れていたという若者2名。
そこで、その若者2名にアパートの住人である先輩も携帯で呼び出してもらう。
警察官3名立会いの下、実況見分と運転者とアパート住人の身分確認をしてもらい、
さらに、ここに止めるよう指示したと思われるアパートの住人は店にも来てもらい、住所・名前・勤務先・勤務先電話番号の確認と2度と無断駐車しない旨の念書を書いてもらう。
罪の意識が薄いのか、少しはまともなのか・・・
ゴネることなく、すらすらと書いて謝罪はされたけど・・・
2台分の駐車スペースの占拠なんて、これが、混雑する土・日だったりしたらもう商売にならない。
ネットで調べてみても、無断駐車には困っている人が本当に多いことがわかる。
でも、知り合いの警官が教えてくれたように、今では以前と違い「民事不介入」の一言で門前払いということはなく、できる範囲だけど動いてくれる。
今回だって、警官が立ち会わなければこれほどスムーズに事が運ばなかっただろうし、下手すりゃ一方がキレる可能性だってある。
それが自分かもしれないし・・・
たかだか、若者の無断駐車と思うかもしれないけれど、予約制でお客様を迎える以上お客様に路上駐車させるわけにはいかない。
しかも放っておけば無断駐車する時間も長くなる一方。
本来なら管理する不動産会社が手を打ってくれればいいのだけれど、なかなか対処してくれないだろうし、今回のように現場を押さえないと効き目はない。
とにかく今日は腹に据えかね、トラブル覚悟で警察が来るまで自分の車と自分のバイクで挟み、駐車場から出られないようにしたのも功を奏したと思う。
無断駐車、迷惑駐車で困っている人はものすごく多く、少しでも参考になればと思い長々と・・・
最後にまとめ。
① 携帯やカメラで必ず写真、記録を残す。
② それを印刷してワイパーにはさんで警告文。
③ それでもだめなら、管理する不動産屋に相談。
④ それでもだめなら(大抵ダメ)警察に通報、協力を要請。(自分の車、もしくはお客様の車が路上駐車せざるを得ない状況である旨伝える。)
* とにかく、対象の車に糊で警告文を貼ったり、傷をつけることの無いよう我慢が肝要。
ただね・・・
以前無断駐車している車に
「ご予約のお客様の車が入りますから、移動してもらえませんか?」と声をかけたところ
娘さんと思しき人を助手席に乗せた女性に
「いま、よけますよ~!!」
と怒鳴られたこともあるしね・・・
キレそうになるよな・・・
とりあえず今回は、宮城県警泉署の皆さん、お世話になりました!

2013.02.12
フルグラ

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
フルーツグラノーラ、略してフルグラ。
こんな鳥のエサの様なもの・・・
てな風に馬鹿にしていたけれど、食べてみると意外にうまい!
このフルグラと鶏のから揚げが大好物の息子、とり年生まれ^^

2013.02.10
20年来のお得意様Aさんより

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
食事する時間のなかった今日。
カットして帰られたお得意様のAさんがミスドの差し入れを持って再度ご来店。
おかげさまで、ほんの少しとれた休憩時間に大好きなポン・デ・リングで一息。
エネルギーをチャージ出来た!
ところで、Aさんのカルテを見てみると初来店は平成5年の6月。
柴田町、岩沼市、名取市と引っ越しながらも20年、20歳のころからずっとご来店いただいている。
腹の減り具合までわかっちゃったかな!?
ごちそうになりました!!
こころが、まあるくなりました。

2013.02.08
スカパーからの大切なお知らせ

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
ベガルタのキャンプ情報などもニュースで放映されるようになると、いよいよウズウズし始める。
ところで、ここ数年の懸案であったスカパー(標準画質)からスカパーHD(ハイビジョン)もしくはスカパーe2(ハイビジョン)への変更。
お得意様のベガサポAさんなどには、
「今どき、標準で観ていたの?それはいただけないな!!」
とまで言われてしまう始末。
そこで、Jリーグ開幕前までには準備したいと思っていたところに、スカパーからタイムリーなお知らせ。
今年からはスカパーHD改めスカパー・プレミアムというらしいが、そのハイビジョン対応のチューナーを無料で提供、またはハードディスク録画内蔵型チューナーは9800円で(1万円引き)で提供してくれるらしい。
「長きにわたりスカパーでJリーグ視聴の皆様へ・・・」
とはなっているけど・・・
多分、いまだに標準画質のスカパー契約者には全員送るのだろうな・・・
標準画質終了2014年5月ごろは、もっともっと大盤振る舞いがあるかもしれないな・・・
などと思いつつも、「標準画質終了間際の変更は大変込み合います」とか、「ハードディスク録画内蔵型チューナー9800円での提供は先着15000名様のみ」の謳い文句釣られて早速昨日のうちに申込み。
年間通してそれほどベガルタを観戦できない自分にはせめてもの戦闘準備!・・・完了!!

2013.02.07
バレンタインに向けて

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
毎年この時期は高校2年の娘がバレンタインに向けての試作が始まる。
チョコだけでなく、クッキーだったりケーキだったり・・・
それが、ことごとく美味い、上手い。
写真の今回のケーキだって、お世辞抜きで美味い。
こんなにお菓子作りが上手いのに、普通の料理が出来ないってのはどうゆうことなんだろう??
そして、これだけのことが出来るのにどうして勉強は・・・^^
ところで、娘曰く
「ママのようにガチャガチャ、バタバタ仕事をしたらケーキは上手くできないのよ!」

2013.02.06
一ノ蔵2013「立春朝搾り」

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
2月4日の朝に一ノ蔵に勤める義理の甥が差し入れてくれた「立春朝搾り」
杜氏さんをはじめ多くの社員が徹夜で作ったんだろうな・・・
しっかり味わっていただかねば!
といっても日本酒を飲むのは嫁さんだけだが・・・
ところでこの「立春朝搾り」というのは一ノ蔵独自のものかと思っていたら、どうやら日本名門酒会というところが立案し、賛同した各蔵元が同じパッケージ、同じネーミングで作るということらしい。
業界挙げての日本酒の一大イベントにしようという取組なんだな!
ボージョレ・ヌーボーの日本版が近いイメージなのかな?
理容業界も・・・業界挙げての取り組みも・・・考えなくちゃいけないんだろうな・・・

2013.02.05
充電のできる駐車場

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
青葉通りと南町通りの間を結ぶ一応ここも国分町通りかな??
その通りに面した全20台ほどのコインパーキング場。
数台分が電気自動車に無料で充電可能のスペース。
時代は変わったんだな^^
でもこれって、公的な助成があるのかな??
いまはまだ、それほど需要は大きくないだろうから・・・
ところで、小中同級生のU君。
大震災で長年住み慣れた東黒松を離れ富谷に新居を構えたところ、自宅駐車スペースにやはり充電器を備え付けたらしい。
といっても、某住宅メーカーの復興支援モデル?てな感じの建築プランに標準でこの工事が入っていたそうで、本人自身は充電式の車を持っているわけではないし、今のところ購入の予定もないということで・・・
「誰かうちに電気自動車で遊びに来ないかな!?設置したはいいけどさ・・・ホントに充電できるかどうか試してないからわかんないんだよね。もし壊れてたり、工事不良でも保証期間終わっちゃうじゃん!^^」

2013.02.04
シーフード・カレー

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
子供も大きくなると、カレーさえ作っていれば喜ぶというものではなくなってしまう。
というわけで、しばらく遠慮していたが・・・
生のイカと頭付の海老があったのでシーフド・カレー作り。
毎度ながらクックパッドを参考に。
玉ねぎ、セロリをみじん切り、子供の嫌いな人参はすりおろして炒める。
海老の身と剥いた海老の殻、あさりを炒って、そのあと酒蒸し。
冷めたらアサリの殻と海老の殻は捨てる。
イカは柔らかく煮えるよう、先に圧力鍋で・・・
最後は全部合わせて煮込む。
イカとセロリが特に効いたかな!?
久々にカレーで喜ばれた^^

2013.02.01
週刊文春のペンハラ
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
店でもお客様用に置いている週刊誌の週刊文春。
例のAKBのメンバーのお泊りの記事。
こんなの硬派を謳う文春が載せる記事かな?
AKBのプロデューサーが除名だの降格というのは、その狭い世界での決まりだから勝手にやってもらうとして・・・だからパワハラでもなんでもないけどさ・・・
いい年したおっさん軍団であろう文集が・・・あんな女の子追いかけてどうすんのさ、クスリでもやったのならともかく・・・
文春、それでいいのか?
ただ雑誌が売れればいいのか??
他の記事まで安っぽく見えちゃうよ・・・

仙台市泉区黒松の理容室
BarBerChic です。
店でもお客様用に置いている週刊誌の週刊文春。
例のAKBのメンバーのお泊りの記事。
こんなの硬派を謳う文春が載せる記事かな?
AKBのプロデューサーが除名だの降格というのは、その狭い世界での決まりだから勝手にやってもらうとして・・・だからパワハラでもなんでもないけどさ・・・
いい年したおっさん軍団であろう文集が・・・あんな女の子追いかけてどうすんのさ、クスリでもやったのならともかく・・・
文春、それでいいのか?
ただ雑誌が売れればいいのか??
他の記事まで安っぽく見えちゃうよ・・・

| Home |