| Home |
2013.04.30
実沢バッティングセンターにて
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
昨日のお休み、娘と嫁さんの子守?!
買い物の送り迎えと、実沢のバッティングセンターへ。
娘が行きたいというので車を走らせたが・・・
「ハイヒール履いてたわ!^^」
と一言で・・・
結局やったのは自分と、ソフトボール経験者の嫁さんだけ。


共に1ゲーム25球中、芯に当たったのは2~3球か?^^
しかしその2~3球が気持ちいいんだよな!
嫁さんも一言
「ストレス解消になるね!!」
・・・たまには意見が合う^^

仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
昨日のお休み、娘と嫁さんの子守?!
買い物の送り迎えと、実沢のバッティングセンターへ。
娘が行きたいというので車を走らせたが・・・
「ハイヒール履いてたわ!^^」
と一言で・・・
結局やったのは自分と、ソフトボール経験者の嫁さんだけ。


共に1ゲーム25球中、芯に当たったのは2~3球か?^^
しかしその2~3球が気持ちいいんだよな!
嫁さんも一言
「ストレス解消になるね!!」
・・・たまには意見が合う^^

2013.04.28
鳥海山ヨーグルト酒「とろとろ」

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
昨日の土曜日から始まったゴールデンウィーク。
毎度のことながら、普段お会いできない・・・帰省に合わせてご来店下さるお得意様にお会いすることが出来る。
Chicのことを憶えていてくれて本当に嬉しく思うし、ある種の友情まで感じてしまうのは思い上がり過ぎか?^^
ところでChicはGW中、定休のみで通常営業。
少しは働く嫁さんの機嫌を取ろうと・・・
酒屋で見つけたヨーグルト酒。
以前買った銘柄よりもアルコール度数は高めの8%!
このくらいの度数がないと、口当たり良すぎてガブガブ飲んですぐなくなっちゃうから・・・この位がよかったみたい。
このサイズ(720cc)で1600円くらいと安くはないからね^^

2013.04.25
中原起死回生美ボレー
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
昨夜のベガルタACL、タイ・ブリーラム戦。
後半ロスタイムの中原のジャンピング・ボレーの同点弾。
ベガルタも予選リーグ崖っぷちなら・・・
中原も正直崖っぷち。
先日のFCソウル戦で決勝点を決めたのも正直崖っぷちの柳沢。
やっぱ、監督の目は的確なのか!??
それにしても、やはりJ1では・・・感のあった中原。
これを機にもうワンランク・アップして崖っぷちから這い上がってくれ!
なんやかんや言っても、やっぱり生え抜きだから可愛いんだよな^^
5月1日ACL予選リーグ最終戦は仙スタ!
せっかくのカードが消化試合にならなくってよかった!!

仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
昨夜のベガルタACL、タイ・ブリーラム戦。
後半ロスタイムの中原のジャンピング・ボレーの同点弾。
ベガルタも予選リーグ崖っぷちなら・・・
中原も正直崖っぷち。
先日のFCソウル戦で決勝点を決めたのも正直崖っぷちの柳沢。
やっぱ、監督の目は的確なのか!??
それにしても、やはりJ1では・・・感のあった中原。
これを機にもうワンランク・アップして崖っぷちから這い上がってくれ!
なんやかんや言っても、やっぱり生え抜きだから可愛いんだよな^^
5月1日ACL予選リーグ最終戦は仙スタ!
せっかくのカードが消化試合にならなくってよかった!!

2013.04.24
PB商品
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
仕事中の昼食は、麺類中心。
ラーメン・つけ麺・うどん・そば・・・
そこで必ず乗せるのが、チャーシュー。
うどんや蕎麦でも乗せちゃう^^
嫁さんが作ってくれたり、たまには自分で作ることも。
こちらは自家製。

市販のパッケージされたのもだと、どうも味がハムに近いから・・・
それで、ずっと手作りだったのが・・・
セブン&アイのPB商品のこのチャーシューは、うまい!!

昔からコンビニのおにぎりは美味しかったけど、
それ以外でPB商品で美味しいってなかったし、
食品以外でもPB商品って、メーカー品よりワンランク落ちるイメージがあったけど・・・
今のは、違うんだよな。
これ、ほんと美味い!

仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
仕事中の昼食は、麺類中心。
ラーメン・つけ麺・うどん・そば・・・
そこで必ず乗せるのが、チャーシュー。
うどんや蕎麦でも乗せちゃう^^
嫁さんが作ってくれたり、たまには自分で作ることも。
こちらは自家製。

市販のパッケージされたのもだと、どうも味がハムに近いから・・・
それで、ずっと手作りだったのが・・・
セブン&アイのPB商品のこのチャーシューは、うまい!!

昔からコンビニのおにぎりは美味しかったけど、
それ以外でPB商品で美味しいってなかったし、
食品以外でもPB商品って、メーカー品よりワンランク落ちるイメージがあったけど・・・
今のは、違うんだよな。
これ、ほんと美味い!

2013.04.23
レイキを習う
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
店が休みの昨日、お得意様の東北大医学部教授Iさんよりレイキの講習を受ける。
かなり大まかにいうと、手を当てて気を送る・・・気功のようなもの!?
それでも、諸外国では医療機関でもその効果を認められてセラピーとして使われているらしい。スピリチュアルなものとは全く異なるもの。
店内に簡易ベッドを用意して、講義と実技で約3時間。
休憩はさまずの3時間があっという間。
びっちりと充実した3時間なのに全く疲れず、逆に終了時に身体が軽くなった不思議な感じ。
さて、まだまだほんの少し本来自分に備わっていたレイキを使う力を気づかせてもらっただけ・・・ただ入口に入っただけなんだけれど・・・
まずは家族に手を当ててみよう。
手を当てるというのは手当てするということ。
家族に手を当てる・・・スキンシップ・・・悪いわけがない^^

仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
店が休みの昨日、お得意様の東北大医学部教授Iさんよりレイキの講習を受ける。
かなり大まかにいうと、手を当てて気を送る・・・気功のようなもの!?
それでも、諸外国では医療機関でもその効果を認められてセラピーとして使われているらしい。スピリチュアルなものとは全く異なるもの。
店内に簡易ベッドを用意して、講義と実技で約3時間。
休憩はさまずの3時間があっという間。
びっちりと充実した3時間なのに全く疲れず、逆に終了時に身体が軽くなった不思議な感じ。
さて、まだまだほんの少し本来自分に備わっていたレイキを使う力を気づかせてもらっただけ・・・ただ入口に入っただけなんだけれど・・・
まずは家族に手を当ててみよう。
手を当てるというのは手当てするということ。
家族に手を当てる・・・スキンシップ・・・悪いわけがない^^

2013.04.22
温水便座へ交換
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
BarBerChicがオープンしたのは平成2年。
その当時はウォシュレット(温水暖房便座)はまだそれほど一般的ではなく、やや贅沢品?というか、パブリックなところではそれほど使われていなかったと思う。
というわけで、Chicでもシャワー機能の無い暖房便座を採り入れただけだったが・・・
時代は変わり、パブリックなスペースでも温水便座が当たり前の時代。
ところが、Chicのトイレの便座は、確か・・・ミスティー・ブルーだったか?グレーがかったブルーというちょいと洒落た色。
こういった色は、廃盤になると困るんだよな~・・・
同じ色の温水便座を取り付けることができなくなる。
便器と便座がツートンカラーになるのが嫌で今まで我慢していたけれど、最近便座の温度調節がマヒしてしまい、いつもアチチな状態。
そこで、ツートンに目をつぶりDIYで温水便座取り換えに挑戦。
1時間もあれば素人でも取り替えられるはずが・・・
古い便座を取り外すのに手間取り・・・(付属の取り外し工具では取り外すことが出来ず)
フレキパイプが付属のものでは長過ぎ(フレキパイプの曲がり角度が鋭角になり過ぎて水の流れが悪くなり)・・・
アースコードは逆に20cm程コンセントまで足りず・・・
長さの合うフレキパイプと延長するためのアースコードを買いに閉店間際のホームセンターまで車を走らせ・・・
結局取り付けまで約3時間^^
一番大変だったのは、古い便座の取り外し。
これは一か八かの力技で外したけれど・・・
途中あきらめて、業者に頼むべきか本当に迷った・・・
これが付属の工具で外れればごく簡単な作業だったんだが・・・
感想としては、古い便座の取り付け方法が新たに取り付ける商品と同じタイプであれば女性でもそれほど大変ではないかもしれないが・・・
ウチのように、同じINAXの便座でも取り付け方法が違った場合は、はっきり言って女性には無理だと思う。
ましてや、フレキパイプの長さがウチのように合わなかった、なんて事態になると・・・
多少の知識と機動力がないとやめておいたほうがいいな。
例えばウチの嫁さんみたいに
「フレキパイプって何さ?」
って感じの人は、電器屋やホームセンターで買って、取り付けも購入店に頼んだ方が無難だな!
トイレばかり一日ぐらい我慢しよう・・・てなわけにはいかないから。
そして、最後にもう一つ!
温水暖房便座なんてのは電気製品。
いくらきれいに使っても、寿命がある。
後々を交換することを考えるなら・・・
便器自体の色は白かアイボリーにしとくべきだな!
と思ったら、自宅のトイレはアイボリーだった・・・良かった!!

仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
BarBerChicがオープンしたのは平成2年。
その当時はウォシュレット(温水暖房便座)はまだそれほど一般的ではなく、やや贅沢品?というか、パブリックなところではそれほど使われていなかったと思う。
というわけで、Chicでもシャワー機能の無い暖房便座を採り入れただけだったが・・・
時代は変わり、パブリックなスペースでも温水便座が当たり前の時代。
ところが、Chicのトイレの便座は、確か・・・ミスティー・ブルーだったか?グレーがかったブルーというちょいと洒落た色。
こういった色は、廃盤になると困るんだよな~・・・
同じ色の温水便座を取り付けることができなくなる。
便器と便座がツートンカラーになるのが嫌で今まで我慢していたけれど、最近便座の温度調節がマヒしてしまい、いつもアチチな状態。
そこで、ツートンに目をつぶりDIYで温水便座取り換えに挑戦。
![]() 【在庫あり】【16時までのご注文完了で当日出荷可能!】INAX CW-RK1-BN8(オフホワイト) シャワ... |
1時間もあれば素人でも取り替えられるはずが・・・
古い便座を取り外すのに手間取り・・・(付属の取り外し工具では取り外すことが出来ず)
フレキパイプが付属のものでは長過ぎ(フレキパイプの曲がり角度が鋭角になり過ぎて水の流れが悪くなり)・・・
アースコードは逆に20cm程コンセントまで足りず・・・
長さの合うフレキパイプと延長するためのアースコードを買いに閉店間際のホームセンターまで車を走らせ・・・
結局取り付けまで約3時間^^
一番大変だったのは、古い便座の取り外し。
これは一か八かの力技で外したけれど・・・
途中あきらめて、業者に頼むべきか本当に迷った・・・
これが付属の工具で外れればごく簡単な作業だったんだが・・・
感想としては、古い便座の取り付け方法が新たに取り付ける商品と同じタイプであれば女性でもそれほど大変ではないかもしれないが・・・
ウチのように、同じINAXの便座でも取り付け方法が違った場合は、はっきり言って女性には無理だと思う。
ましてや、フレキパイプの長さがウチのように合わなかった、なんて事態になると・・・
多少の知識と機動力がないとやめておいたほうがいいな。
例えばウチの嫁さんみたいに
「フレキパイプって何さ?」
って感じの人は、電器屋やホームセンターで買って、取り付けも購入店に頼んだ方が無難だな!
トイレばかり一日ぐらい我慢しよう・・・てなわけにはいかないから。
そして、最後にもう一つ!
温水暖房便座なんてのは電気製品。
いくらきれいに使っても、寿命がある。
後々を交換することを考えるなら・・・
便器自体の色は白かアイボリーにしとくべきだな!
と思ったら、自宅のトイレはアイボリーだった・・・良かった!!

2013.04.19
蔦屋書店

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
富谷のホームセンタームサシの斜め向かいにオープンした蔦屋書店。(ここはぎりぎり仙台市か?)
男の性か・・・
混んでいる所には行かないことにしているので、しばらく様子を見ていたところ、
お得意様のWさんからの情報で
「蔦屋書店に入っているタリーズは、書店で売っている本が2冊まで持ち込みが可能で立ち読みならぬ・・・コーヒーを飲みながら読書ができるんですよ!」
と教えてくれた。
びっくりして、自慢気に家族に教えたところ・・・
「幸町のTUTAYAは、何冊でも併設するスタバに持って入れるよ!知らなかった?!!」
と、息子に切り替えされた・・・
立ち読み禁止から・・・
時代は変わったのね・・・
ところで、たしかにタリーズで本を読んでいる人は多かった。
そして、全体のお客さんの入りに比べてタリーズの混雑具合は突出していたと思う。
これで本売れるのかな??
俺なんか、紅茶飲みながら車の雑誌を1冊読みきっちゃったもんな・・・ホントいいのか??

2013.04.18
伊藤園の粉末茶

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
店のスタッフルームで飲むお茶はこれ。
伊藤園の粉末のインスタント茶。
急須で淹れるほど優雅な場所でもないし、時間もないし・・・
しかし、ティーバッグでは物足りない。
ペットボトルのお茶をレンジでチンして温めて飲んだりもしたけれど・・・それはそれで面倒。
そこで、スーパーで見つけたこのお茶を試してみたら、なかなかいいじゃない。
気の短い自分にはぴったり。
伊藤園にはお得意様もいるしね^^

2013.04.17
ホルモン屋にて

毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
昨日は第3火曜日で定休。
第3火曜が休みっていっても、なかなかお客さんはピンと来ないらしく認知度は70%~80%くらいかな?
なんせ、息子や娘も気が付かないくらいだから^^
というわけで、第3火曜は子供らに休みだと気付かれずに好き勝手出来るはず・・・
なのに、嫁が朝に休みだと言ってしまったらしく・・・
「学校終わったんだけど^^・・・焼き肉食べに行こうって言ってたよね!」
とJKの娘から電話が来てしまった。
ということで、5時の開店を待って焼肉屋へ・・・
こんなに早い時間からビール飲んでしまって・・・
休日が早くに終わってしまったじゃないか!
ところで、途中に頼んだ豚バラ。
油が多いから七輪はこんな状況に。

消防署勤めのお得意様Sさんが見たら、キレちゃうんじゃないか?!^^

2013.04.15
15(月曜日)16(第3火曜日)連休
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
本日15日(月曜日)明日16日(第3火曜日)と連休とさせていただきます。
なお、17日(水曜日)平常通り10時より営業いたします!
写真は自宅のベランダのクリスマスローズ4種。
しかし・・・なんで下向いて咲くのかな?




仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
本日15日(月曜日)明日16日(第3火曜日)と連休とさせていただきます。
なお、17日(水曜日)平常通り10時より営業いたします!
写真は自宅のベランダのクリスマスローズ4種。
しかし・・・なんで下向いて咲くのかな?




2013.04.13
ベガルタ雪解け!
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
今日も週末の土曜日は忙しく、慌ただしく。
イーグルスの試合もベガルタの試合の経過を知る由もなく。
そんな夕方、5時の予約が年チケのベガサポのKさん。
試合の帰りじゃないの・・・?!
先に接客するであろう嫁さんに指令を出す。
嫁さん、うんざりした顔で来店したKさんに一言。
「ゴメンね!Kさん。店長、録画して後で観るからベガルタの結果言わないでね!」
というわけで、何とか結果を知ることなく帰宅後に録画観戦。
2対1でFC東京に勝利。
先日のFCソウル戦に引き続いての勝利。
ベガサポにとっては、ようやく来た春!
ところで、こんな接客態度は・・・良くないよな^^

仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
今日も週末の土曜日は忙しく、慌ただしく。
イーグルスの試合もベガルタの試合の経過を知る由もなく。
そんな夕方、5時の予約が年チケのベガサポのKさん。
試合の帰りじゃないの・・・?!
先に接客するであろう嫁さんに指令を出す。
嫁さん、うんざりした顔で来店したKさんに一言。
「ゴメンね!Kさん。店長、録画して後で観るからベガルタの結果言わないでね!」
というわけで、何とか結果を知ることなく帰宅後に録画観戦。
2対1でFC東京に勝利。
先日のFCソウル戦に引き続いての勝利。
ベガサポにとっては、ようやく来た春!
ところで、こんな接客態度は・・・良くないよな^^

2013.04.12
クリームチーズと韓国海苔のサラダ
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
ベガサポのTさん、ソウルへACL観戦に出かけたベがサポ友人たちから大量に韓国海苔のお土産を貰ったとのこと。
一度にたくさん貰い過ぎたというので、ウチでハマッているクリームチーズと韓国海苔のサラダの作り方を教えるが・・・全然乗り気でない^^
自分で作る気は全くないらしく・・・
「ブログにレシピ載せてよ!嫁さんに作ってもらうから!」
というわけで、Tさんへのレシピ。

レタス・大根・キャベツ・サラダ菜等々・・・野菜は何でもいいけれど、サラダほうれん草を入れるのがおすすめ。
そこに、トッピングでクリームチーズ・韓国海苔・桜エビもしくはジャコを炒った物。
ドレッシングは粒胡椒とオリーブオイルのみ。(実際は写真より数倍韓国海苔は乗せるので、塩気は十分)
そして最後にパルメザンチーズを振りかける。
これだけで、ビール1本はいけるはず!!

仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
ベガサポのTさん、ソウルへACL観戦に出かけたベがサポ友人たちから大量に韓国海苔のお土産を貰ったとのこと。
一度にたくさん貰い過ぎたというので、ウチでハマッているクリームチーズと韓国海苔のサラダの作り方を教えるが・・・全然乗り気でない^^
自分で作る気は全くないらしく・・・
「ブログにレシピ載せてよ!嫁さんに作ってもらうから!」
というわけで、Tさんへのレシピ。

レタス・大根・キャベツ・サラダ菜等々・・・野菜は何でもいいけれど、サラダほうれん草を入れるのがおすすめ。
そこに、トッピングでクリームチーズ・韓国海苔・桜エビもしくはジャコを炒った物。
ドレッシングは粒胡椒とオリーブオイルのみ。(実際は写真より数倍韓国海苔は乗せるので、塩気は十分)
そして最後にパルメザンチーズを振りかける。
これだけで、ビール1本はいけるはず!!

2013.04.11
ビビンバ弁当
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
以前ブログに書いたJK娘のつけ麺弁当は、お得意様やら友人やら結構な反響^^
「そんなの作るのはお前のところの嫁だけだろう?そして、そんなの持っていくのは、お前んとこの娘だけだろう!!??」
などと感心してもらった^^
褒めてくれてるわけではないか??
その後も時々つけ麺弁当は持っていくのだが・・・
変わりダネ第2弾は
ビビンバ弁当!

娘曰く、
「弁当のフタ開けた途端テンションあがったワ!今週ずっとこれでいいよ!!」
ちなみに、専門学校へ通う息子は持っていかないみたい^^

仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
以前ブログに書いたJK娘のつけ麺弁当は、お得意様やら友人やら結構な反響^^
「そんなの作るのはお前のところの嫁だけだろう?そして、そんなの持っていくのは、お前んとこの娘だけだろう!!??」
などと感心してもらった^^
褒めてくれてるわけではないか??
その後も時々つけ麺弁当は持っていくのだが・・・
変わりダネ第2弾は
ビビンバ弁当!

娘曰く、
「弁当のフタ開けた途端テンションあがったワ!今週ずっとこれでいいよ!!」
ちなみに、専門学校へ通う息子は持っていかないみたい^^

2013.04.10
ベガルタACL初勝利
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」を目指す
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
営業終了後、店の外へ出ると
「ベガルタ!仙台!!」
ユアスタからのの大声援が聞こえてくる。
その声援に釣られて、徒歩5分の自宅まで走って帰る!
が、しかし、大差はなかった^^
先週土曜のリーグ戦の新潟戦を見る限り、あまり期待はしていなかったものの・・・
前半の戦いぶりは、一時の不調を感じさせない戦いぶり!
昨年からこのチームは、ボランチ富田・角田のコンビがいるかいないかが勝負の分かれ目なのか?
それと、菅井の出場だな!全く違う!!
何とか前半柳沢の1点を守りきり、ACL初勝利!!!
自分も含め、ACL出るだけで満足している空気があったかどうかは知らないけれど・・・
初勝利の瞬間、危うく涙が出そうに・・・
これまでのチームの変遷が頭をよぎる・・・
でもね、やっぱり勝たないと!
残り2試合、ベストメンバー組めれば予選リーグ突破はそう難しくはないはず!!
ところで、審判の質・・・何とかならないのか??

仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」を目指す
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
営業終了後、店の外へ出ると
「ベガルタ!仙台!!」
ユアスタからのの大声援が聞こえてくる。
その声援に釣られて、徒歩5分の自宅まで走って帰る!
が、しかし、大差はなかった^^
先週土曜のリーグ戦の新潟戦を見る限り、あまり期待はしていなかったものの・・・
前半の戦いぶりは、一時の不調を感じさせない戦いぶり!
昨年からこのチームは、ボランチ富田・角田のコンビがいるかいないかが勝負の分かれ目なのか?
それと、菅井の出場だな!全く違う!!
何とか前半柳沢の1点を守りきり、ACL初勝利!!!
自分も含め、ACL出るだけで満足している空気があったかどうかは知らないけれど・・・
初勝利の瞬間、危うく涙が出そうに・・・
これまでのチームの変遷が頭をよぎる・・・
でもね、やっぱり勝たないと!
残り2試合、ベストメンバー組めれば予選リーグ突破はそう難しくはないはず!!
ところで、審判の質・・・何とかならないのか??

2013.04.09
新ユニクロ市名坂店
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」を目指す
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)

息子にせがまれ連れて行ったユニクロの新しい市名坂店。
東北最大規模。
道路や駐車場が混むのが嫌でしばらく様子を見ていたけど、お得意様からの情報で、平日ならもうそれほどの渋滞はないとのことなので様子見に。
それでも、やはり道路まで並ぶことはないもののそれなりの混雑で、駐車場の警備員も5~6人はいたかな?
こういった大型の旗艦店には専用の品も並ぶとのことだったけど・・・
息子曰く、それらしき品は無かったみたい。
たいして見どころはない・・・と、言いつつも・・・
下着や靴下、買いに行っちゃうんだよな・・・きっと。
息子に娘に嫁に・・・俺もだな^^

仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」を目指す
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)

息子にせがまれ連れて行ったユニクロの新しい市名坂店。
東北最大規模。
道路や駐車場が混むのが嫌でしばらく様子を見ていたけど、お得意様からの情報で、平日ならもうそれほどの渋滞はないとのことなので様子見に。
それでも、やはり道路まで並ぶことはないもののそれなりの混雑で、駐車場の警備員も5~6人はいたかな?
こういった大型の旗艦店には専用の品も並ぶとのことだったけど・・・
息子曰く、それらしき品は無かったみたい。
たいして見どころはない・・・と、言いつつも・・・
下着や靴下、買いに行っちゃうんだよな・・・きっと。
息子に娘に嫁に・・・俺もだな^^

2013.04.04
回らない寿司
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
最近廻らない寿司屋へ行ってないな・・・
なんて思ったが、きっと嫁さんの両親が仙台へ来ることが減ったからなんだな。まあ、ご馳走するのではなく、されるほうだけれど^^
休日に一人昼食の時は、よく回転寿司へ行っていたんだけれど・・・
結構いい値段になったりする。
ある時ふと思ったのが、
このくらいの料金を払うのなら普通の廻らない寿司屋でもランチなら食べれるんじゃないのか?しかも周りが賑やかじゃない状況で・・・
気づくのが遅かった^^
と言っても、どこへ行こうか思いつかずに行った先が
廻らない「すし勘」泉SEIYU店。

これで1000円のランチ、しかも静かに食べれるのはいいな!
でも、今度は個人店の寿司屋に行ってみなくちゃ。

仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
最近廻らない寿司屋へ行ってないな・・・
なんて思ったが、きっと嫁さんの両親が仙台へ来ることが減ったからなんだな。まあ、ご馳走するのではなく、されるほうだけれど^^
休日に一人昼食の時は、よく回転寿司へ行っていたんだけれど・・・
結構いい値段になったりする。
ある時ふと思ったのが、
このくらいの料金を払うのなら普通の廻らない寿司屋でもランチなら食べれるんじゃないのか?しかも周りが賑やかじゃない状況で・・・
気づくのが遅かった^^
と言っても、どこへ行こうか思いつかずに行った先が
廻らない「すし勘」泉SEIYU店。

これで1000円のランチ、しかも静かに食べれるのはいいな!
でも、今度は個人店の寿司屋に行ってみなくちゃ。

2013.04.03
小学校入学準備
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
小学校新入学の準備。
うちにもこんなことした時期があったんだろうな。
と、他人事なのは全部嫁さんがやったから。

学校から準備するように伝えられるのは・・・
色々な手作りの鞄やら靴を入れる袋やら三角巾・エプロンにネーム付けやら・・・
そこで裁縫が得意でない姪っ子から嫁さんにヘルプ。


裁縫の得意な嫁さんにすればどってことのない作業だろうけれど、それでもこれだけ種類があると休み一日は使ってしまったみたい。
さて、もし父子家庭ならどうするのか?
嫁さん聞いたところ
「マブチとかユザワヤなんかの手芸店で作ってくれるんだよ!知らなかった?」
って、そんなことは男は知らないだろうな・・・
きっと、姪っ子も知らないんだろう^^
ところで、手芸の苦手な姪っ子を笑っている場合じゃない!
うちの娘も何も出来ないじゃないか^^
ケーキやクッキー焼いてる場合じゃないぞ!
嫁入り前に洋裁・編み物覚えろ!!^^

仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
小学校新入学の準備。
うちにもこんなことした時期があったんだろうな。
と、他人事なのは全部嫁さんがやったから。

学校から準備するように伝えられるのは・・・
色々な手作りの鞄やら靴を入れる袋やら三角巾・エプロンにネーム付けやら・・・
そこで裁縫が得意でない姪っ子から嫁さんにヘルプ。


裁縫の得意な嫁さんにすればどってことのない作業だろうけれど、それでもこれだけ種類があると休み一日は使ってしまったみたい。
さて、もし父子家庭ならどうするのか?
嫁さん聞いたところ
「マブチとかユザワヤなんかの手芸店で作ってくれるんだよ!知らなかった?」
って、そんなことは男は知らないだろうな・・・
きっと、姪っ子も知らないんだろう^^
ところで、手芸の苦手な姪っ子を笑っている場合じゃない!
うちの娘も何も出来ないじゃないか^^
ケーキやクッキー焼いてる場合じゃないぞ!
嫁入り前に洋裁・編み物覚えろ!!^^

2013.04.02
遅すぎる長嶋の国民栄誉賞
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
日中の空いたに高校野球を観て、今夜はKスタイーグルス開幕戦、深夜に録画放送されるACLベガルタVSソウルFCを録画して、明日の朝早めに起きて観戦する予定。
スポオタにとっては至福の時^^
ところで、昨日発表された長嶋茂雄と松井秀樹の国民栄誉賞受賞のニュース。
松井の話はここでは、ノーコメントということにして・・・
長嶋の受賞は遅すぎて喜ぶ気になれない・・・
なぜこの時期なの???
この賞を今まで与えられなかったのは、もしや長嶋のためにもっと上の賞を作るんじゃないかなんて思っていただけに、受賞は逆に残念なくらい。
あの盗塁王の福本は堅苦しい肩書になると生活しにくいからと辞退したらしいじゃない!?
だから本当ならケツまくってチョーさんにも辞退してもらいたいところだが・・・松井とセットじゃ断るわけにいかないよな・・・人のいいチョーさんだもんな・・・
でもさ、チョーさんを神と崇める自分達信者にとっては、今更よこされてもな・・・て感じがどうも拭えない。
時期も違うし、いままでの人選からすると(今までの受賞者に異論があるわけではないよ)・・・格も違うんじゃないのか??!!
長嶋は・・・チョーさんは、星なんだよ!太陽なんだよ!!神なんだよ!!!

仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
日中の空いたに高校野球を観て、今夜はKスタイーグルス開幕戦、深夜に録画放送されるACLベガルタVSソウルFCを録画して、明日の朝早めに起きて観戦する予定。
スポオタにとっては至福の時^^
ところで、昨日発表された長嶋茂雄と松井秀樹の国民栄誉賞受賞のニュース。
松井の話はここでは、ノーコメントということにして・・・
長嶋の受賞は遅すぎて喜ぶ気になれない・・・
なぜこの時期なの???
この賞を今まで与えられなかったのは、もしや長嶋のためにもっと上の賞を作るんじゃないかなんて思っていただけに、受賞は逆に残念なくらい。
あの盗塁王の福本は堅苦しい肩書になると生活しにくいからと辞退したらしいじゃない!?
だから本当ならケツまくってチョーさんにも辞退してもらいたいところだが・・・松井とセットじゃ断るわけにいかないよな・・・人のいいチョーさんだもんな・・・
でもさ、チョーさんを神と崇める自分達信者にとっては、今更よこされてもな・・・て感じがどうも拭えない。
時期も違うし、いままでの人選からすると(今までの受賞者に異論があるわけではないよ)・・・格も違うんじゃないのか??!!
長嶋は・・・チョーさんは、星なんだよ!太陽なんだよ!!神なんだよ!!!

2013.04.01
仙台育英あと1本が出ず・・・
毎度ありがとうございます!
仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
春の甲子園準々決勝。
都合よく定休の月曜午前11時試合開始となり、それまでに用事を済ませTVの前に正座。
1球も見逃さずに観戦。
しかし、9回ノーアウト1塁2塁を生かせず、2対0の惜敗・・・
秋の神宮大会制覇や1・2回戦の戦いぶりから、今度こその優勝を期待していただけに残念。
それにしても4番の上林君。
今大会は消化不良だったろうけど・・・
雰囲気あるな!
毎度のことながら、今日で仙台育英ファンは終わり。
明日からは、母校仙台商業野球部の敵^^
今日の試合で、弱点を見極めた!とはならなかったけど・・・
1回勝負は、やってみなきゃわからない!はず??
頑張れ、仙商!
これから練習でも観に行こうかな^^

仙台市泉区黒松の「お洒落な床屋」
BarBerChic です。(携帯サイトはこちら)
春の甲子園準々決勝。
都合よく定休の月曜午前11時試合開始となり、それまでに用事を済ませTVの前に正座。
1球も見逃さずに観戦。
しかし、9回ノーアウト1塁2塁を生かせず、2対0の惜敗・・・
秋の神宮大会制覇や1・2回戦の戦いぶりから、今度こその優勝を期待していただけに残念。
それにしても4番の上林君。
今大会は消化不良だったろうけど・・・
雰囲気あるな!
毎度のことながら、今日で仙台育英ファンは終わり。
明日からは、母校仙台商業野球部の敵^^
今日の試合で、弱点を見極めた!とはならなかったけど・・・
1回勝負は、やってみなきゃわからない!はず??
頑張れ、仙商!
これから練習でも観に行こうかな^^

| Home |