| Home |
2012.12.07
賢者と・・・
毎度有難うございます。仙台市泉区の理容室BarBerChic(バーバーシック)です。(携帯ホームページはこちら)
どうしてこんなに違うのだろう?
Jリーグとプロ野球・・・というよりセ・リーグ。
セ・パ交流戦に消極的な姿勢とか・・・
プロ野球、特にセ・リーグの人気が何故落ちているのか全く理解していないみたい。
選手たちがいくら適切な判断で行動を起こしても、トップが馬鹿ではどうしようもない・・・
これほどの大震災時に、誰が喜んで野球観戦するの???
それに比べて、今回のJリーグの判断の適切さと速さには感動。
「東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ がんばろうニッポン!」
なんで、こんなに対応、考え方が違うの?
ベガルタ仙台のリャンや関口の活躍する姿を想像したり、帰国したサムライ・ブルーの長友や長谷部のコメントを聞いているだけで目頭が熱くなるし、勇気付けられる。
こんな気持ちは、自分の住む仙台が被災地であり、自分が被災者だからではないと思う。
ただし、高校野球は別。
春の甲子園大会、開催することに賛成。
そして、出場することを決めた宮城代表東北高校の英断にも大賛成。
もともと、高校野球は興行じゃないのだから。
高校生は何も背負い込まないで、自分たちのために野球やればいいの!!
人気blogランキング(東北のブログ集)
| Home |